99'槍ガ岳

 

  9月10日に岐阜側(新穂高)から一泊二日で標高3180mの槍ガ岳に登って来ました。
 夏山のシーズンも終わり、秋の紅葉シーズンが来る前の晴れ間を突いた得意のゲリラ登山のつもりでしたが、2日目は朝から強い風と濃いガスでした。しかし槍は登れたので大満足です。
新穂高.jpg (42867 バイト)   写真中央の建物が新穂高バスターミナルです。ここで登山届を提出してこの建物右側の道をさらに車で800m程進みます。すると車の進入禁止の柵があるので、ここで車を停めて登山開始。

 登山を開始してから約3Kmは車の通れる林道であり、それ以降は山道となります。
 槍配下の飛騨沢(U字谷)までの道は完全に森林限界の下なので、木の根の注意して歩きます。
 飛騨沢に入りさらに少し歩くと高山植物帯に入り、視界が開けてきて槍の肩が遠望できます。
穂先.jpg (30535 バイト)  新穂高から槍へのルートはほとんど槍の穂先は見えません。「飛騨乗越」まで来て初めて穂先がドーンと目の前に現れます。
 左の写真は「槍の肩」と言われる場所に建つ「槍岳山荘」の玄関前から見た槍の穂先です。
 登山を開始してからここまで約9時間。頂上は目前でしたが体力的に限界だったので、予定通り明日の日の出まで登頂をとっておくことにしました。
頂上から見た槍岳山荘.jpg (39509 バイト)  日の出まで登頂をとっておくかと思いきや、頂上を目の前にして我慢できなり、十分休憩をとってから夕方4時半、頂上目指して登山を開始。
 この写真は槍の頂上から見た槍岳山荘です。
 槍岳山荘から頂上までは約30分、ほとんど垂直なコースですが、要所要所にはハシゴや鎖が打ち込まれています。注意力を切らさなければ十分頂上に立つことは可能です。
頂上全景.jpg (25702 バイト)  自分が登った時はもう夕方5時を過ぎていたので、頂上には誰もいませんでした。
 頂上へ続く唯一のハシゴを登りきると、そこは畳10畳程の広さがあり、その周りは鋭く落ち込んでいます。
 10分程頂上を満喫して下山。
 飛行機雲が全然消えないのでもしやと思い、この日はテントをやめて槍岳山荘に泊まりました。
 平日にも関わらず5枚の布団を7人で寝ました。夜、泊まっている人達と楽しい山話が炸裂。しかし7時にはみんな就寝。次の日は濃いガスと強い風だったの来た道を通り下山しました。

戻る